検査の内容や採点方法は、警察庁のサイトにすべて公開されている。
http://www.npa.go.jp/annai/license_renewal/ninti/index.html
認知機能検査は:
A. 年月日曜日時間を書かせて時間の見当識をチェック。正解は0点で、誤りごとに加算される。
B. 16個のイラストを見せたあと、気をそらす簡単な課題を与え、その後思い出せるものを書かせる記憶力チェック。全数回答で16点。なお16個のイラストには、A,B,C,D
の4つの組み合わせがあり、全部公開されている。
C. 時計の盤面を描かせ、指定された時間の短針・長針を正しく記入させる描画・判断力チェック。誤りがないと7点。
総合点は 7.731 + 0.641 x A - 0.523 x B - 0.315 x C
で計算され、0点以下だと「記憶力・判断力に問題ありません」と判定される。
私の試験勉強とは、ABCDのイラスト組み合わせをすべて暗記すること。試験ではCが出たので、一つのイラストを見るだけで、あとは目を閉じてもすべて答えられた。努力が報われて、A=0,
B=16, C=7 で総合点はマイナス2.842、パーフェクトゲームになった。
さて、一緒に検査を受けた他の5人は、試験勉強した気配は感じられないものの、全員問題なしと判定された。こうなってくると、もし事前に勉強しなかったら、オレはどうなったかと、かえって心配になってくる。つまらぬことに、ムキになったものだ。
-追記 2015年2月-
3年後の再検査を受けるに当たって、イラストの丸暗記を容易にするため、イラスト一覧表を作成した。各パターンに共通な16の項目を四つに分類したこと、各項目ごとにイラストがA→B→C→Dに移る規則性のヒントを作ったのがミソである。